記事の詳細

現在は3組に1組が離婚する時代です。離婚原因はまちがいなく配偶者にあるので慰謝料を取れると思い離婚を申し立てても、全く請求できないことや思ったより少ないことは少なくないようです。

離婚をした後、逆に生活に困らないためにもきちんと慰謝料の知識を身につけましょう。

 

弁護士によって言ってる事が違う!離婚の慰謝料の費用計算は人それぞれです

慰謝料の金額は、法律で定められている訳ではありませんので、基本的に本人同士の合意があればいくらでもかまいません。相手の収入が高く支払い能力があれば1億円でも2億円でも良いのです。

同じ離婚原因でもそれぞれの事情により金額は変わってきます。
また、担当する弁護士によってもこれまで経験してきた事例や、弁護士個人の考えによって違ってくることがあるでしょう。

離婚の慰謝料とは精神的苦痛に対する金額なので一定の相場があるものの、決まった金額はありません。お互いが納得すれば自由に決めることができますし、協議で決まらない場合は、裁判所が夫婦の事情を考慮し判断した上で決定します。

 

シチュエーションや離婚のケースによってこんなに違う慰謝料の費用計算

一般的に以下の離婚原因の場合は慰謝料が取れるケースです。
慰謝料全体の相場は100万から300万と言われていますが、それぞれの詳しい金額をみていきましょう。

1) 相手の不貞行為(不倫・浮気):100万~500万
浮気や不倫の場合の慰謝料は比較的高く、平均的な相場としては200万円程度のようです。場合によっては浮気相手に請求することもできます。
ただし浮気が1回だけの場合は、不貞行為として認められず離婚や慰謝料を請求することができません。また自分も浮気をしていた場合はもちろん請求できません。

2) DV(身体的暴力)、モラハラ(言葉・精神的暴力):50~500万円
金額に開きがあるのはDVを受けた回数や期間によって慰謝料の金額に考慮されるからです。ケガや後遺症が重くうつ病になってしまった場合などは、高額の慰謝料を請求できる可能性があります。

3) 悪意の遺棄の場合:50~300万円
悪意の遺棄とは、仕事をしない、生活費を払わない、理由も言わずに家を出て行った、など夫婦の共同生活に協力せず、婚姻関係を維持しようとする意思がないことです。
別居期間が長い場合、妻が専業主婦であるのに生活費を入れない場合、借金をしている場合などは慰謝料が高額になるようです。

4) セックスレスの場合:100万~300万
セックスレスを理由に慰謝料を請求する場合は相手に落ち度がないことが条件です。男性のEDや、女性でも病気を抱えており性行為自体が難しい場合、請求は不可能です。
セックスレスが長期間の場合、浮気相手とは性交渉をしていた場合などはさらに高額な慰謝料を請求できる可能性があります。

 

知識ゼロからの離婚。あなたに合った慰謝料の費用計算方程式

離婚慰謝料は、上記の離婚原因の慰謝料に加え「離婚自体慰謝料」を請求できることがあります。
大体の慰謝料金額を自分で計算できる方程式がありますのでご活用ください。ただし個々の事情により実際の金額は上下しますので、あくまで参考としてご覧ください

離婚慰謝料 = 離婚原因慰謝料+離婚自体慰謝料

離婚原因慰謝料は上記のそれぞれの離婚原因別の相場です。

参考:https://uwaki-pro.com/columns/68/

 

離婚自体慰謝料計算方法
[基本慰謝料120万+相手の年収の3%×実質的婚姻年数]×有責度×調整係数

 

有責度の数値
有責行為 有責度
相手の一方的な不貞行為(不倫相手ともセックスしていた) 1
悪意の遺棄 0.8
3年以上の生死不明 0.7
回復の見込みのない強度の精神病 0.7
その他(DV、浪費、犯罪、性格の不一致、セックスレスなど) 0.7
自身も有責行為をしていて非がある場合 0

 

離婚後の収入 調整係数
職があり、パートナーと同程度の収入を得ている 0.7
職はあるがパートナーの収入よりも額が劣る 0.9
職はないがこれから職に就くあてがある 1.1
職はなくこれまで職業経験がない 1.3

 

離婚の慰謝料、費用計算はこの方法で

千葉県弁護士会が発表している「慰謝料算定の実務」によると、離婚の慰謝料と婚姻期間の目安は以下になります。
単位(万円) 婚姻期間
1年未満 婚姻期間
1~3年 婚姻期間
3~10年 婚姻期間
10~20年 婚姻期間
20年以上
責任軽度 100 200 300 400 500
責任中度 200 300 500 600 800
責任重度 300 500 700 900 1000

責任の程度は、以下の事柄を参考に測ります。
・原因は誰がどのようにして作ったのか(一方的かどうか)
・不貞行為やDVの場合その頻度や期間
・精神的苦痛の程度
・金銭的に与えられた苦痛の程度(生活費を渡さないなど)

 

慰謝料を獲得するためにやるべきことは?

・証拠を集める
離婚調停や裁判で相手に離婚を認めさせ、できるだけ希望額の慰謝料を獲得するには、離婚原因
の事実となる証拠を集める必要があります。不貞行為の場合は相手と浮気相手が明らかに男女の関係であることがわかるメールのやり取りや写真、DVの場合は相手からいつどんな暴力を受けたという記録と医師の診断書などです。

・相手の財産と収入を把握する
慰謝料や財産分与の金額は相手の財産と収入が大きく左右しますので、できるだけ詳しく把握しておきましょう。

・離婚後の生活費を計算する
慰謝料をもらって離婚したとしても、新生活は意外とお金がかかるものです。
離婚後の生活費はどのくらいかかるのかをしっかり計算し、慰謝料や財産分与、養育費をいくらもらえば生活できるのか、どれくらいの譲歩が可能なのかを計算した上で相手との交渉に臨みましょう。

離婚調停の期間は平均して4~5ヵ月、離婚裁判に発展すると約1年の期間がかかると言われます。時間だけでなく精神的負担もかなり大きいでしょう。
それでも離婚を決意したのであれば、覚悟を決め、離婚に向けて知識を習得ししっかり準備をしましょう。

関連記事

債務整理のことならここ!

離婚相談ならここ!

探偵をお探しならここ!

総合案内所

ページ上部へ戻る