記事の詳細

1、 女性ですか?男性ですか?

女性

2、現在の年齢はおいくつですか?

43歳です。

3、結婚したのは何歳ですか?

30歳のときです。

4、お子さんは何人いましたか?

いませんでした。

5、結婚して何年目に離婚しましたか?

1年目です。

6、 離婚の一番の原因は何でしたか?

夫は機嫌が悪いと何週間も口を聞いてくれなくなったから

7、 どのような離婚形態でしたか?

協議離婚

8、 弁護士さんなど、法律の専門家に相談しましたか?

相談しなかった

9、 あなたの離婚体験談をお願いします。

 離婚のごたごたが全て終わり、何年も経った頃にふと思うことがあります。
それは、離婚に際して、弁護士さんなどの専門家に相談をすればよかったかも・・・ということです。
当時は、「とにかく離婚したい」という気持ちと、離婚後の自分の人生をどうやって生きてゆくかということだけで頭が一杯でした。
両親からも「こじれたら面倒臭いのだから、変に騒ぎ立てたりするのはよしなさい。」と言われていました。
それは、私自身が結婚生活と離婚で受けた物理的・精神的ダメージについては、「相手に一切責任を問うな」という意味でした。
ただでさえ、「離婚したくない」と先方がごねているのだから、相手の感情を逆撫でして意地を張らせないようにしろということです。
また、「離婚に際して慰謝料の請求などを行えば、先方が益々離婚を渋ってごねる可能性が高いので、とにかく黙ってさっさと縁を切れ」とも・・・。
実際、先方は、離婚を切り出した私側に慰謝料の支払い義務があるものだと勘違いしていました。
離婚は、言い出したほうが慰謝料を支払うのではなく、非のあったほうが支払うものだという原則を分かっていなかったのかもしれません。
あるいは、自分達に非があるのではなく、離婚を切り出す嫁側の我がままだと解釈したのかも知れません。

 

いずれにしても、先方の母親は、「弁護士に相談する。慰謝料を払ってもらう」と主張していました。
私にその支払い義務がないことを伝えても理解してもらえるような状況ではなかったので、「好きにしてください」とだけ伝えました。
暫く経って、最後の話し合いの場が設けられたとき、彼らは慰謝料の話はしてきませんでした。
「自分達に非があった。離婚せず、やり直すことを考えて欲しい。」と言われました。
おそらく弁護士から説明を受けたのでしょう。
「このまま離婚となれば、妻側から慰謝料の請求がなされるかも知れません」と。

 

逆に私が弁護士に相談をしていたらどうなっていたのでしょう。
別居期間中の生活費の請求が出来たり、慰謝料がもらえたりしたのではないでしょうか。
世の中、お金が全てではありませんが、女性の離婚に際しては、お金はいくらあっても困ることがありません。

関連記事

債務整理のことならここ!

離婚相談ならここ!

探偵をお探しならここ!

総合案内所

ページ上部へ戻る